「親子で一緒に楽しむ特別な夜~ハロウィンパーティー~」開催リポート
2014.11.07
本場のハロウィンが体験できる特別な夜!
10月31日のハロウィン当日の夜。
親子で本場のハロウィン文化に直接触れられる特別なハロウィンパーティーを開催しました。
まずはアイスブレーキングとして、参加者全員が母国語であいさつを!
皆さん元気よく「ハロー」、「アンニョンハセヨ」、「ブラー」など、色んな国の言葉であいさつを交わし、会場は和らぎました。
次に、本格的に今日の体験に入る前に、市国際交流課で国際交流アドバイザーとして活躍するヨルダンさんのハロウィン講座がありました。そもそも、ハロウィンというのは何をする日なのか、そして、ヨルダンさんの母国のアメリカでは、どのようにハロウィンを過ごすのかについて詳しく説明をしてくれました。
参加者の皆さんは「なぜハロウィンには仮装をするの?」、「なんでカボチャの飾りをするの?」などの謎が解けてスッキリ♪
その後は、空き瓶を使った「ハロウィンランタン」を作りました。
手際よく空き瓶に色を付けて「カボチャぽっく」飾ったら、LEDキャンドルを入れて完成♪
ランタンが出来上がったら、いよいよお菓子をもらいに出発!
魔法の呪文「トリック・オア・トリート」を唱えながら、お菓子を探して建物の中をまわります。
消防局の方がカッコいい服装で出迎えてくださって子どもたちは大はしゃぎでしたね♪
最後には、家族で参加する仮装コンテストを開催!
優勝者の家族には特別なプレゼントがありました。
51名の参加者の皆さんは、他ではあんまり接することができない本場の「ハロウィン」行事を満喫しました。また、この日はアメリカ、中国、タンザニア、フィジーから19名の外国の方々も参加して楽しく交流をしました。