【開催レポート】ベトナム語オンラインおしゃべり会
2020.06.18
6月14日(日)かごしま国際交流センターにて、ベトナム語おしゃべり会を行いました。従来は対面で実施していましたが、今回は初めてオンラインで実施しました。オンラインのメリットを活かし、新型コロナウイルスの影響で来日できなかったベトナム在住のベトナム人の方にも加わっていただくことができ、計12名の方が参加してくださいました。
前半は、「日本でびっくりしたこと・日本でやってみたいこと」をテーマに一人一枚ずつ写真をシェアしました。“石橋公園の桜”、“教科書を沢山持って通学する学生”等が挙げられ、盛り上がりました。後半は、県国際交流協会の生活相談員のご協力も頂き「日本で困っていること・日本で心配なこと」相談会を行いました。「地震や台風が不安」「日本で働くためにはどのくらいの日本語能力が必要か」といった悩みから、「火山になじみがなく桜島の灰が心配」といった日常生活に関する悩みまで、様々な声が寄せられました。参加者の方々が互いに真摯に耳を傾ける姿がとても印象的でした。
参加者の方からは、「交流を通じて日本について理解を深め、不安を軽減することができた」「すでに鹿児島で生活している先輩の経験談を聞けてよかった」といった声をいただきました。今回、ベトナムと日本という国を越えて繋がった皆さんと、今度は鹿児島で集まれる日が楽しみです!