【参加者募集】国際協力講演会&青年海外協力隊員報告会
2019.10.30
国際協力講演会の講師に、かながわ国際交流財団職員・駐日ネパール大使公式通訳のジギャン・クマル・タパ氏をお迎えします。
当日、タパさんには「ネパールと日本の懸け橋を目指して」と題し、国際協力についてお話しいただきます。
タパさんのお話しを聞いて、世界に目を向けてみませんか?
第二部では、鹿児島から、未来の子どもたちのために活動をされた青年海外協力隊員齋藤 瑛康氏にお話しを聞き、現地での活動や感じたことなどをお話しいただきます!
第三部では、グループに分かれて、意見交流会を行います。タパ氏、青年海外協力隊員OBに普段は聞けない質問や興味があることを直接聞くことができるチャンスです!
現地で行った活動はもちろん、なぜ青年海外協力隊員に応募したのか?迷いはなかったのか?など、青年海外協力隊に興味がある学生の皆さんの背中を押してくれる時間になるはずです。アジアのお菓子のプレゼントもあります♪
皆さんのご参加お待ちしています。
プログラム:
●第一部 国際協力講演会
演題:「ネパールと日本の懸け橋を目指して」
講師:ジギャン クマル タパ 氏(かながわ国際交流財団職員・駐日ネパール大使公式通訳)
●第二部 青年海外協力隊員報告会
テーマ:「鹿児島から若い力を世界のために」
発表者:齋藤 瑛康 氏 派遣国:ナミビア(小学校教諭)
●第三部 意見交流会
日時:令和元年12月15日13:30~16:00(13:00受付開始)
場所:県民交流センター 東棟3階 大研修室2
申込方法:住所、氏名、年齢、電話番号をお書きの上、はがき、ファックス、メールで12月6日(金)までに鹿児島市国際交流財団へお申し込みください。
共催:鹿児島県青年海外協力隊を支援する会
青年海外協力隊鹿児島OB会
独立行政法人 国際協力機構 JICA九州センター
■チラシはこちら→ ★講演会チラシ (表面) ★講演会チラシ (裏面)
《申込み・お問合せ》
公益財団法人鹿児島市国際交流財団
〒892-0816 鹿児島市山下町15-1 かごしま市民福祉プラザ 3F
TEL: 099-226-5931 FAX:099-239-9258
E-mail:kokusai@kiex.jp