文字サイズ変更

【イベントレポート】日本語支援グループワーク(後期)

2022.04.08

 令和2年度から始まった日本語支援グループワーク。在住外国人と日本人サポーターが身近なテーマを基に一緒に作品を仕上げる過程において、日本語コミュニケーション能力を向上させると同時に、日本語のサポートを行う新しいスタイルの講座です。
有隣館代表の上迫氏、日本語教師の松本氏のコーディネートのもと、「音声ドラマ作り」をテーマに後期講座がスタート。講座では、在住外国人が考えたアイディアをストーリー化。そのストーリーを基に、登場人物のセリフを考え、脚本として作り上げました。その後は、役になりきってセリフを練習し、リハーサルを行い、本番では緊張しながらも一連の音声ドラマを録音し、2つの作品を完成させました。
全10回の講座を終え、在住外国人からはアクセントや抑揚が難しかったとの意見があり、普段の生活の中においても自然な日本語を話そうとする意識を持つ良い機会となり、以前と比べて日本語を話す自信がついたようです。

IMG_2664IMG_3218

 

 

 

 

IMG-5561IMG_3648

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市国際交流センター

  • 休館日  月曜日
    (祝日の場合 翌平日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
  • 開館時間  9:00~21:00
    (日曜・祝日は17:00まで)
  • 駐車場  乗用車14台
  • 交 通
    市電甲東中学校前電停からすぐ
    甲東中学校前バス停からすぐ

鹿児島市国際交流センター情報

  • (公財)鹿児島市国際交流財団
  • 鹿児島市民交流財団 フェイスブック
  • アジアん鹿児島
  • 鹿児島市
  • 鹿児島市 市民便利帳
  • 鹿児島県国際交流センター
  • CLAIR 多言語生活情報

  • 〒892-0846
    鹿児島市加治屋町19番18号
    TEL (099)226-5931
    FAX (099)239-9258
  • 19-18 kajiya-cho kagoshima
    892-0846 Japan
    TEL (81) 99-226-5931
    FAX (81) 99-239-9258

Copyright (C) 鹿児島市国際交流センター All Rights Reserved.