文字サイズ変更

【イベントレポート】在住外国人のためのお天気教室&防災セミナー

2022.05.26

 在住外国人の方を対象に、『在住外国人のためのお天気教室&防災セミナー』を開催し、日本人見学者を含む28名の方々にご参加いただきました。

 

 第1部では、MBCウェザーセンター長を務める住吉氏をお招きし、クイズ形式での「自然災害」の説明や、1993年に起こった「8.6水害」の映像を通して、鹿児島特有の災害への理解を深めることができました。また、大雨時には、「大雨に関する警報」が5段階あり、どの時点で発令されるかなどについても丁寧にご説明いただきました。日本人でも理解が難しい点ですが、参加者からも多くの質問をいただき、今後の梅雨への備えに繋がりました。

 

 続いて、第2部では鹿児島市危機管理課職員をお招きし、台風・地震等への対応方法やハザードマップの活用方法などをご説明いただきました。その中で、地域の「防災訓練」への参加や事前の避難場所確認をはじめ、近隣住民の方々と常日頃からコミュニケーションをとっておくことの必要性をご説明いただいた上で、「safety tips」(多言語スマートフォンアプリ)や様々な防災アプリをご紹介いただきました。その後は、災害時通訳ボランティアにご協力いただき、ハザードマップを用いて各参加者の避難所確認作業を行い、自宅周辺がどのような場所にあるのかマップ上で確認することができ、今後の災害への意識を高める良い機会となりました。

 

 鹿児島はもうすぐ梅雨入りの時期となります。皆さんもハザートマップの確認や、防災アプリ等の登録を行い、防災への備えをしましょう!!

鹿児島市ホームページ 鹿児島市ホームページ |つながる人・まち 彩りあふれる 躍動都市・かごしま (kagoshima.lg.jp)

鹿児島市LINE公式アカウント 欲しい市役所の情報をあなたのそばに届けます~鹿児島市LINE公式アカウント|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)

安心ネットワーク119 安心ネットワーク119|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)

IMG_4189IMG_4210

IMG_4212IMG_4221

 

 

 

鹿児島市国際交流センター

  • 休館日  月曜日
    (祝日の場合 翌平日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
  • 開館時間  9:00~21:00
    (日曜・祝日は17:00まで)
  • 駐車場  乗用車14台
  • 交 通
    市電甲東中学校前電停からすぐ
    甲東中学校前バス停からすぐ

鹿児島市国際交流センター情報

  • (公財)鹿児島市国際交流財団
  • 鹿児島市民交流財団 フェイスブック
  • アジアん鹿児島
  • 鹿児島市
  • 鹿児島市 市民便利帳
  • 鹿児島県国際交流センター
  • CLAIR 多言語生活情報

  • 〒892-0846
    鹿児島市加治屋町19番18号
    TEL (099)226-5931
    FAX (099)239-9258
  • 19-18 kajiya-cho kagoshima
    892-0846 Japan
    TEL (81) 99-226-5931
    FAX (81) 99-239-9258

Copyright (C) 鹿児島市国際交流センター All Rights Reserved.