文字サイズ変更

【他団体情報】第22回霧島プロジェクト

2022.07.27

第22回霧島プロジェクト_page-0001

2000年夏から一貫して新しい教育手法の学びを中心に教育支援セミナーを開催してきた霧島プロジェクト。原口泉氏(志學館大学教授)の基調講演を初めとして、詩のワークショップ、各種講演を開催。また、今年は新たに14名のシンポジストを招聘して教育の面白さを語っていただき参加者の皆様との意見交換と知的共有を図り愉しい時間を体験します。

 

■イベントタイトル 「第22回霧島プロジェクト」

■主催 霧島プロジェクト実行委員会(主催団体Facebookページ)(インスタグラム:kirishimaproject

■日時 8月13日(土)9:30~16:40、14日(日)9:30~14:40
           ※チラシ内の開催時間から上記時間へ変更がありました。ご了承ください。

■場所 かごしま国際交流センター 多目的ホール

■対象 教育やコミュニケーションに関心のある人、小中高の教員

■定員 70人

■参加料 1,000円/1日、中高生無料

■テーマ 日本の教育のココが面白い(突っ込みどころ満載のテーマですが、教育をポジティブに採り上げたい)

■内容 講演、参加型シンポジウム、外国とのオンライン中継等
    ※1日目と2日目で内容が異なります。詳しくは、主催団体ページをご覧ください。

■お申込み
参加申込みフォームに入力、または、①名前②所属③住所と電話番号を添えてメールかお電話にてお申し込みください。

■お申込み締切 8月12日(金)

■お問合せ 
霧島プロジェクト事務局 梶原さん 090-1346-3090 suehirokajihara@gmail.com

 

鹿児島市国際交流センター

  • 休館日  月曜日
    (祝日の場合 翌平日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
  • 開館時間  9:00~21:00
    (日曜・祝日は17:00まで)
  • 駐車場  乗用車14台
  • 交 通
    市電甲東中学校前電停からすぐ
    甲東中学校前バス停からすぐ

鹿児島市国際交流センター情報

  • (公財)鹿児島市国際交流財団
  • 鹿児島市民交流財団 フェイスブック
  • アジアん鹿児島
  • 鹿児島市
  • 鹿児島市 市民便利帳
  • 鹿児島県国際交流センター
  • CLAIR 多言語生活情報

  • 〒892-0846
    鹿児島市加治屋町19番18号
    TEL (099)226-5931
    FAX (099)239-9258
  • 19-18 kajiya-cho kagoshima
    892-0846 Japan
    TEL (81) 99-226-5931
    FAX (81) 99-239-9258

Copyright (C) 鹿児島市国際交流センター All Rights Reserved.