文字サイズ変更

【イベントレポート】知ろう!学ぼう!オンライン国際協力セミナー

2021.03.05

2月27日(土)13:30~15:30、ZOOM を使用し、オンラインで「知ろう!学ぼう!オンライン国際協力セミナー」を開催しました。当日は鹿児島県内にお住まいの中学生、高校生、大学生8名にご参加いただきました。

前半は、県内で国際協力に携わっている講師2名のお話を聞きました。

まずは、鹿児島県ユニセフ協会の立石さんより、世界の子どもたちが置かれている厳しい現状や、ユニセフで取り組んでいる活動についてお話しいただきました。安全な水が確保できなかったり、厳しい労働を強いられ、学校へ通うことができなかったりと、自分と同じ年代の子どもたちが苦しい生活をしている状況を目の当たりにし、参加者の方々は大変熱心に話を聞いている様子でした。

次に、JICAデスク鹿児島の仮屋さんより、青年海外協力隊を目指したきっかけや、モルディブでの活動内容をお話しいただきました。参加者の中には、「将来は青年海外協力隊として現地で活動したい!」という方も多く、講師の方のキャリア形成にとても興味を持っていらっしゃいました。

後半は、2つのグループに分かれて、「イベントを通しての感想」、「自分の身近でできる国際協力とは?」についてそれぞれ考えました。「まずは、世界の現状をもっと深く知る事が大事だと思う。」「フェアトレードの商品を購入してみる。」など、意見が活発に飛び交い、とても有意義なグループワークになりました。

コロナウイルス感染症拡大により、なかなか海外での支援が難しい状況ですが、学生の方々が国際協力に更に興味を持ち、鹿児島から協力の輪を広げていく良いきっかけになったと思います。

 

国際協力体験イベント写真②国際協力体験イベント写真

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市国際交流センター

  • 休館日  月曜日
    (祝日の場合 翌平日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
  • 開館時間  9:00~21:00
    (日曜・祝日は17:00まで)
  • 駐車場  乗用車14台
  • 交 通
    市電甲東中学校前電停からすぐ
    甲東中学校前バス停からすぐ

鹿児島市国際交流センター情報

  • (公財)鹿児島市国際交流財団
  • 鹿児島市民交流財団 フェイスブック
  • アジアん鹿児島
  • 鹿児島市
  • 鹿児島市 市民便利帳
  • 鹿児島県国際交流センター
  • CLAIR 多言語生活情報

  • 〒892-0846
    鹿児島市加治屋町19番18号
    TEL (099)226-5931
    FAX (099)239-9258
  • 19-18 kajiya-cho kagoshima
    892-0846 Japan
    TEL (81) 99-226-5931
    FAX (81) 99-239-9258

Copyright (C) 鹿児島市国際交流センター All Rights Reserved.