アジアん・鹿児島 - 鹿児島市国際交流センター

鹿児島市国際交流センター

Language
ENGLISH
한국어
简体中文
繁體中文
Vietnam
日本語
ひらがなルビ(るび) ルビなし

アジアん・鹿児島

今年のアジアん屋台&海外飯 in かごしま は超充実!

アジアん屋台のお店が決まりました!鹿児島で活躍する外国ルーツの方々や個性的な店舗が出店します。詳しくは屋台一覧を見てください!

10月19日(日) 鹿児島市中央公園 10:30~16:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WGボランティア活動報告 

中高大生ワーキングボランティアのみなさんがいろいろな活動を行っています!リンクからの報告記事を見てください!

【①ポスター撮影】  https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21206/

【②ボランティアTシャツ完成‼】  https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21214/

【③ボランティアミーティング】  https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21222/

【④オンライン交流会準備・広報活動】  https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21231/

  【⑤タイの団体とのZOOM交流】https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21263/

 【⑥アジアん鹿児島CM収録】https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/21267/

アジアん・鹿児島2025 

 10月19日(日)に開催します!今年は宝山ホールと中央公園の一体となった芸術祭へとリニューアルします!

 

開催趣旨

今日、アジアは、世界の人口の約6割を占めるとともに経済的にも重要な地域となっており、21世紀はアジアの世紀とも言われている。このような中、鹿児島市にとって地理的・歴史的に関わりが深いアジアの国々・地域との交流は、今後ますます重要となっている。

かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会は、青少年の国際性を育み、郷土の誇りと熱い志を持つ青少年の育成を図るとともに、市民の国際交流意識の高揚を図るため、2006年から、アジア各国・地域の青少年と鹿児島市の青少年が鹿児島市に一堂に集い、音楽を中心とする芸術を通して交流を深める「かごしまアジア青少年芸術祭」を開催してきている。

主催

かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会(会長 下鶴 隆央 鹿児島市長)

(構成団体)鹿児島市、南日本新聞社、南日本放送、鹿児島シティエフエム、市PTA連合会、県青年海外協力隊を支援する会、鹿児島iBS国際懇話会、市芸術文化協会、鹿児島大学留学生会、鹿児島観光コンベンション協会、鹿児島青年会議所、We Love 天文館協議会、市教育委員会、鹿児島市国際交流財団

開催日・開催場所

開催日 毎年10月第3日曜日
開催場所 宝山ホール(鹿児島県文化センター)及び鹿児島市中央公園を中心とする天文館地区

ワーキンググループの活動

かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会では、芸術祭をより魅力あるイベントとするために、 青少年ボランティアスタッフの皆さんで構成するワーキンググループを設置しています。

 青少年ボランティアスタッフの皆さんの企画力やセンスを活かして 実施内容や運営方法等について具体的に検討し、一緒にイベントを創り上げています!

ワークショップ活動で培った団結力とおもてなしの心で本番を盛り上げます!