皮から作る!本場の中華ニラ餡水餃子を味わおう!!
2025年9月26日
鹿児島市国際交流アドバイザーの尹 玥さんを講師に迎え、「皮から作る!本場の中華ニラ餡水餃子を味わおう!!」を開催しました。
講座の最初は、中国の餃子文化の紹介があり、水餃子の由来や北と南の地域差、どんな時に水餃子を食べるのか、日本との違いなどをご紹介いただきました。
そして、文化紹介後は水餃子の皮づくりからスタートしました。講師から皮づくりのコツを教えてもらいながら、生地をこねて寝かす工程を繰返し、弾力のある生地が完成!同時進行で、今回はたっぷりのニラに卵やエビを混ぜた餡作りも行いました。続いて、生地を丸め、麺棒で伸ばし、餡を包む工程へ。最初は苦戦しながらも、包むうちにどんどん手際よく包むことができ、最後はたっぷりのお湯で茹であげ、黒酢や合せダレなど好みの調味料でモチモチプルプルの水餃子を味わいました♪
参加者からは、「水餃子作り、とても楽しかったです。また、最初の講義も知らない事ばかりで、とてもおもしろく聞かせていただきました」や「あっという間でした。作り方も説明もとても丁寧で分かりやすかったので、自宅でまたチャレンジしてみようと思いました」等のお声をいただき、水餃子作りを通して、中国文化を楽しく理解する時間となったようです。ぜひまたお家でも作ってくださいね!!








