【お知らせ】かごしま多文化共生社会推進事業補助金の募集について
2021.04.13
鹿児島県では、在留外国人と地域住民との交流を促進する取組等を支援する為、補助金事業に応募する団体を募集しています。
詳しくは、下記募集要項をご確認ください。
【Information】鹿児島市(かごしまし)営バス・電車(でんしゃ)・フェリー共通(きょうつう)利用券(りようけん)「CUTE~キュート~」
2021.04.08
〇鹿児島市営バス・電車・フェリー共通利用券「CUTE~キュート~」
市内観光に便利でお得 (桜島も入っています。)
https://www.kagoshima-yokanavi.jp/en/feature/one-day-pass2
① 市電、市バス、桜島フェリー、観光レトロ電車、カゴシマシティビュー(市内観光スポットを周るバス)、サクラジマアイランドビュー(桜島を周る観光バス)、よりみちクルーズ(錦江湾クルーズ)に一日何回でも乗り降りできる乗車券 (観光施設等の割引パスポート付き)
② 1日券 大人1,200円、子供600円
2日券 大人1,800円、子供900円
③ 買える場所 鹿児島中央駅総合観光案内所、観光交流センター、交通局内乗車券発売所、天まちサロンほか
【Information】新(あたら)しいコロナウイルス(ころなういるす)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)【鹿児島市(かごしまし)の相談窓口(そうだんまどぐち)】
2021.03.27
新しいコロナウイルスのワクチンの注射(鹿児島市の相談窓口)
鹿児島市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:099-833-9567
受付時間:日本語、英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語:午前8時30分から午後7時
ベトナム語:午前10時から午後7時
タイ語:午前9時から午後6時
耳が聞こえない人は、FAX:099-225-0603を使ってください。
【Information】 「市電(しでん)・市(し)バス・シティビュー 一日(いちにち)乗車券(じょうしゃけん)(ワンデイパス)」
2021.03.17
〇 「市電・市バス・シティビュー 一日乗車券(ワンデイパス)」 (鹿児島市交通局) 市内の色々なところに行くのに便利でお得
https://www.kagoshima-yokanavi.jp/en/feature/city-view2
① 市電・市バスのすべての路線、観光レトロ電車、カゴシマシティビュー(市内観光スポットを周るバス)に一日何回でも乗り降りできる乗車券 (観光施設等の割引パスポート付き)
② 料金 大人600円、子供300円
③ 買える場所 交通局各乗車券発売所、市電・市バス・カゴシマシティビュー車内、鹿児島中央駅総合観光案内所ほか
【Information】ベトナム語(べとなむご)による仕事(しごと)に関(かん)する相談(そうだん) (鹿児島(かごしま)労働局(ろうどうきょく))
2021.02.27
ベトナム語による仕事に関する相談 (鹿児島労働局)
外国人労働相談コーナー(ベトナム語)
Góc tư vấn người lao động nước ngoài (Tiếng Việt)
外国人労働相談コーナー(監督課内)
Góc tư vấn người lao động nước ngoài (Phòng thanh tra)
ベトナム語による労働条件、労働災害などに関する相談を受け付けています。
次のとおり開設していますが、変更する場合もありますので、相談を希望する場合は事前に電話によりご確認をお願いいたします。
Nhận tư vấn liên quan đến các vấn đề như điều kiện lao động, tai nạn lao động v.v bằng Tiếng Việt.
Chúng tôi thiết lập như dưới đây, tuy nhiên cũng sẽ có trường hợp thay đổi, vì vậy xin vui lòng gọi điện hẹn trước trong trường hợp cần tư vấn.
相談コーナー設置場所 Địa chỉ Góc tư vấn
監督課 (鹿児島市山下町13-21鹿児島合同庁舎2階)
Phòng thanh tra (Kagoshimashi Yamashitachou 13-21 goudouchousha tầng 2)
対応できる言語 |
開設曜日 |
開設時間 |
電話番号 |
ベトナム語 |
毎週水曜日 |
午前9時~午後4時30分 |
099‐216-6100 |
外国人労働者向け相談ダイヤル
Đường dây chuyên dụng tư vấn người lao động nước ngoài
【Information】「サンサンコール(さんさんこーる)かごしま」による多言語(たげんご)通訳(つうやく)サービス(さーびす)
2021.02.09
「サンサンコールかごしま」による多言語通訳サービス(099-808-3333)
鹿児島市のことについて電話で聞きたいとき、通訳がいて安心
(ゴミの出し方、税金、国民健康保険、保育所、健康診査など市役所の仕事について)
外国人の方から「サンサンコールかごしま」に電話があったときは、
多言語通訳サービスセンターへ電話し、通訳と一緒に話をします。
【Information】 NHK WORLD-JAPAN: 外国(がいこく)のことばによる災害(さいがい)・コロナの情報(じょうほう)
2021.02.03
NHKの作ったページで、ニュースや暮らしに役立つ情報が確認できます。
19の言葉で見ることができます。
【Information】日本(にほん)での交通(こうつう)安全(あんぜん)(警察庁(けいさつちょう))
2021.01.24
日本での交通安全(警察庁)
町の中を歩いたり、車や自転車を運転したりするときに守るルールや、安全のために気をつけなければならないことがあります。
警察からの外国語の注意を読んで事故にあわないようにしましょう。
https://www.npa.go.jp/english/bureau/traffic/index.html
暗くなったら運転者から見えやすいように、明るい目立つ色の服を着たり、
靴、服、カバン、つえなどに反射材(車などの光を反射する物)をつけましょう。
鹿児島市国際交流センター 年末年始の休館日のお知らせ
2020.12.27
今年4月のオープン以来、コロナ禍での利用の制限もあった中でも、非常に多くの方々にご利用いただきまして誠にありがとうございました。
鹿児島市国際交流センターは下記の日程で休館いたします。
休館日:令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)
令和3年も鹿児島市の国際交流の拠点、そしてどなたでもご利用いただける交流施設として、引き続きよろしくお願いいたします。
【Information】令和(れいわ)3年(ねん)(2021年(ねん))の国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)
2020.12.27
令和3年(2021年)の国民の祝日です。それぞれの日にはそれぞれの意味があります。